Google Map で見る
0
首都圏から地方へ移住者を増やすことを目的に創設された地方創生起業支援事業対象地域の御宿町で7月23日から、「オモイをカタチに」と題した起業を支援する連続講座が御宿イノベーションビレッジ(御宿町高山田)で開かれる。
日本国内で有数のイセエビ漁獲量のある大原漁港荷さばき所(いすみ市大原)で8月24日、「港の朝市いすみイセエビ祭り」が始まった。
いすみ市内の中学生を対象に、漁業や水産業の仕事を学ぶ「いすみ市漁業教室」の最終日が8月20日、いすみ市岬公民館(いすみ市岬町)で開催された。
いすみの岩船漁港で8月6日、イセエビ漁が解禁された。
戦後80年祈念特別上映会「戦雲(いくさふむ)」が8月16日、勝浦市芸術文化交流センター「キュステ」(勝浦市沢倉)で開催される。
クラフト作家を中心としたさまざまな店が集う「おさんぽマルシェ」の100回目が7月17日、コミュニティスペース・らくらす小沢工務店(茂原市茂原)で開催され、幕を閉じた。
イセエビだけではなく、郷土料理の「なめろう」や「マダイのから揚げ」を販売する店も。売り切れ商品が続出した
巨人、連敗4で止める プロ野球