暮らす・働く

御宿の交流スペースで「町議会インターネット中継視聴会」

町議会のネット中継を視聴する参加者

町議会のネット中継を視聴する参加者

  • 0

  •  

 御宿町議会のインターネット中継視聴会が6月12日、「交流スペースかぐや」(御宿町新町)で開催された。

子ども連れでもリラックスして視聴できるよう和室にも視聴環境を準備

[広告]

 将来的にユーチューブを利用した議会のインターネット中継を目指しているという同町。今回、同町議会第二定例会を試験的に中継することになり、同施設スタッフの発案で視聴会を企画した。

 当日は10人以上の住民が集まり、中継を視聴した参加した40代男性は「これまでより議会での議論が活発になっているのを感じた。見られていることを意識してもらうことで、議員の皆さんにも内容のある議論を心がけるきっかけになりいいと思う。視聴会を開催することで、参加者間で町政についての議論が生まれたのも良かった」と話す。

 同施設の管理・運営を担当する三次恵美子さんは「議会に出向き傍聴するのは、時間的にも、心理的にも抵抗を感じる人が多い。このような形で議会を視聴する機会ができたことで、議会に興味を持つ人も増えたのでは。初めての試みで難しいこともあったと思うが、中継という取り組みを始めた皆さんに敬意を示したい」と話す。

 今回の配信は町の予算を使わずに議員の個人資産の機材を使って実験的に行われたが、今回の中継の結果を踏まえ今後予算請求が行われ、採択されれば来年度から本格的にネット中継が始まることになるという。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース