“まちの記録係”として広域外房圏の“ハッピーニュース”をお届けする外房経済新聞の趣旨に賛同し応援して頂いているサポーターです。
ここは「暮らすように滞在する」現代の民家。日々のストレスから解放され、心が洗われる場所。人里近い山と田んぼに囲まれたプライベート空間で至高の民泊体験を。
人との出会いや楽しい会話。駅前にはワクワクすることがあるはず。駅前でカルチャーを楽しみましょう。作品の展示会やセミナー、マルシェなどの開催。コンパクトな屋内と前庭のある空間をご利用ください。
いすみ市大原出身。年間1,000名限定の一級建築士育成コミュニティを25年以上、運営。いすみ市内で新規事業をお考えの場合、事業内容に応じて、協力会社の選定や紹介をしています。集客への協力も行っています。
読み終わった本を、いすみ鉄道と地域のために活用するプロジェクト。寄贈本は、民間図書館で活用するほか、古本市やインターネットを通じて販売し得られた収益をいすみ鉄道と地域のために活用します。
外房エリア「サイクリストwelcomeで地域元気に」と2018年にスタートした任意団体。地域も事業も活性化を目指し、宿泊、飲食、建築、一次産業、鉄道、寺、福祉等多様な90店舗が加盟しています。外房を楽しもう!
地方の暮らしとビジネスの可能性を探求する学びの場。月に1回、いすみに集い田舎でつくる暮らしや生業を知り、人やものの繋がりを感じ、興味や関心事に向き合い、学びます。ぜひ、活動日に来てみませんか?