0
過去最強クラスとされる台風19号が10月12日午前、本州に接近。午後には関東を直撃するとされている。外房地域にも暴風や大雨をもたらし、御宿町に流れる清水川では高潮と大雨の影響で水位が上がり氾濫の危険が高まってる。
勝浦市では最大瞬間風速23.2メートルを13:58に観測、鴨川市、勝浦市、大多喜町にて停電が発生している。勝浦市の本日の満潮時刻は15:59分、引き続き、低い土地の浸水、暴風、高波に警戒が必要。
子どもと上手にコミュニケーションを取るコツを学ぶ「イライラしない子育て講座」が7月9日、勝浦市こども館(勝浦市新官)で開催される。
外房経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、いすみ札森・万木地区で桜並木のライトアップを紹介した記事だった。
地元住民を講師に招いた「蜜蝋(みつろう)ろうそく作り体験」が6月23日、大多喜町立つぐみの森保育園(大多喜町中野)で開かれた。
古民家を改修したいすみの和家具店「和楽庵いすみ」(いすみ市行川)が5月10日で1周年を迎えた。
会場には、託児部屋を用意するため、子連れ参加もできる(写真提供=eri_photo.moana)
大竹が4勝目 プロ野球