0
御宿町の海岸や川岸で現在、ハマヒルガオの花が満開の見頃を迎えている。
御宿町浜海水浴場の浜辺に咲くハマヒルガオ
ハマヒルガオは日本各地の海岸に自生するヒルガオ科の多年草。花の大きさは約3~5センチでアサガオによく似た形状が特徴。
同町では浜海水浴場や中央海水浴場の浜辺などに群生しており、今週になって満開を迎えた。千葉県外房エリアではハマヒルガオの鑑賞スポットとして、いすみ市の和泉浦海岸(いすみ市岬町和泉)や日在浦海岸(いすみ市若山)などが挙げられる。
ハマヒルガオの開花時期は5月上旬~6月上旬。
北海道美瑛町で10月25日・26日に開催された「星空の街・あおぞらの街」全国大会で環境大臣賞を受賞した「いすみ星空学校」が11月13日、太田洋いすみ市長を表敬訪問し、受賞を報告した。
ホエイ豚2頭の肥育を先月始めた高秀牧場(いすみ市須賀谷)が11月11日、エコフィードの取り組みとして、不要な柿の募集を始めた。
アート&クラフト作家の作品が並ぶ「ステラ百貨展」が11月8日・9日の2日間、勝浦市芸術文化交流センター「キュステ」(勝浦市沢倉)で開催された。
「夷隅花火大会~空でつなぐ光の輪~」が11月2日、月の沙漠記念館(御宿町六軒町)で開催される。
いすみ鉄道と地元企業「アルファ」(いすみ市大原)で共同開発したスナック菓子「い鉄棒」が9月1日、発売された。
「コズミックカレッジinいすみ」の様子(写真提供=いすみ星空学校)
豊昇龍の寄り切り